2012年04月28日
こんな時期に…
今朝、猛烈にのどが痛くて目が覚めた。
昨日、すんごく天気がよかったから布団干して布団カバーも洗って、敷き毛布も洗って片付けて、チョー気持ちよく寝てたのに、乾燥したのかな?って思ってたけど、どうやら風邪のようです。
最初は、乾燥でのどがやられたと思ってたから、
今日も天気いいしバイクで出掛けようって、和歌山くんだりまで出てきたけど、これは風邪だわ。
今日はオールドタイムでヒャッハーしようと思ってたけど、こりゃ、途中でサヨナラバイバイやね…。
毎年この時期に風邪引くねんけど、もういやや~!
さあ、マスクしてライブハウスに行くか…
昨日、すんごく天気がよかったから布団干して布団カバーも洗って、敷き毛布も洗って片付けて、チョー気持ちよく寝てたのに、乾燥したのかな?って思ってたけど、どうやら風邪のようです。
最初は、乾燥でのどがやられたと思ってたから、
今日も天気いいしバイクで出掛けようって、和歌山くんだりまで出てきたけど、これは風邪だわ。
今日はオールドタイムでヒャッハーしようと思ってたけど、こりゃ、途中でサヨナラバイバイやね…。
毎年この時期に風邪引くねんけど、もういやや~!
さあ、マスクしてライブハウスに行くか…
2012年04月27日
もう、今月終わるやん…
今日、新聞見て焦った。
もう、今月終わるやん…
早いなあ…。
と思ったけど、暖かくなって、桜もすっかり散ってるし、テレビじゃやたらとGWの特集ばっかやってるし、そんなもんなんかな。
実は3月イッパイで仕事が終わってて、4月から晴れて無職になった私にとって、ゴールデンウィークというかゴールデンマンスなわけです。
だから、シュシュ作ってたんよ。
時間あるけど金はなしってね。
でも、今週入ってから、どうやらミシンが油切れのようで、めっちゃキーキー音が出るようになって、どうにもこうにもうるさい。夜9時以降のミシンは禁止にしました。

100個達成したとこやし、ちょうどええわ。
次は何しよう。
なんて日々考えながらのんびり過ごす日々。
もう、今月終わるやん…
早いなあ…。
と思ったけど、暖かくなって、桜もすっかり散ってるし、テレビじゃやたらとGWの特集ばっかやってるし、そんなもんなんかな。
実は3月イッパイで仕事が終わってて、4月から晴れて無職になった私にとって、ゴールデンウィークというかゴールデンマンスなわけです。
だから、シュシュ作ってたんよ。
時間あるけど金はなしってね。
でも、今週入ってから、どうやらミシンが油切れのようで、めっちゃキーキー音が出るようになって、どうにもこうにもうるさい。夜9時以降のミシンは禁止にしました。
100個達成したとこやし、ちょうどええわ。
次は何しよう。
なんて日々考えながらのんびり過ごす日々。
2012年04月22日
夕焼けキレイね
夕焼けがすごくキレイだったので屋上に上って撮影…

何かね、空が金色やってん!
うまいこと撮れてへんけどほんまやねん!!!
てなことで、最近、パッとしない天気ばかりですな。
チャーキーはおうちに引きこもって、相変わらずシュシュづくりに没頭してます。
50個ぐらい出来ました。
今日の新作…。これは、カワイイ!

何かね、空が金色やってん!
うまいこと撮れてへんけどほんまやねん!!!
てなことで、最近、パッとしない天気ばかりですな。
チャーキーはおうちに引きこもって、相変わらずシュシュづくりに没頭してます。
50個ぐらい出来ました。
今日の新作…。これは、カワイイ!
2012年04月15日
ふみふみシュッシュ
この間から、もう使わないであろうハギレでシュシュを作ってる。
何でシュシュかと言われれば、かわいくて簡単にできるから。それだけ。
んで、ハギレをいくつか選んで、全部シュシュ用にカットして、おとといくらいから時間があれば、ひたすらミシンをふみふみしてた。
今はまだ15個なんやけど、同じものばっか作るのに飽きてきたので、
ちょっとレースをつけてみたり、二枚の布を縫い合わせてみたり、だんだん複雑なことをするようになってきました。
出来上がったものを見ると、なんか嬉しくてワクワクする。
なんやろ、同じものがイッパイあると嬉しくなる習性があるねんな。1個とか2個とかじゃなく10とか20とか。
そう言えば、去年はビーズで指輪作ってたな。10個でやめたけど。
春になると創作意欲がわくみたいで、毎年この時期に何か作ってるような気がします。
いくつかは自分で使うつもりやけど、もうすぐ髪の毛切るから使わんくなるねんな(笑)
でも、楽しいので飽きるまで作っていきます。どうせすぐ飽きるから(笑)

何でシュシュかと言われれば、かわいくて簡単にできるから。それだけ。
んで、ハギレをいくつか選んで、全部シュシュ用にカットして、おとといくらいから時間があれば、ひたすらミシンをふみふみしてた。
今はまだ15個なんやけど、同じものばっか作るのに飽きてきたので、
ちょっとレースをつけてみたり、二枚の布を縫い合わせてみたり、だんだん複雑なことをするようになってきました。
出来上がったものを見ると、なんか嬉しくてワクワクする。
なんやろ、同じものがイッパイあると嬉しくなる習性があるねんな。1個とか2個とかじゃなく10とか20とか。
そう言えば、去年はビーズで指輪作ってたな。10個でやめたけど。
春になると創作意欲がわくみたいで、毎年この時期に何か作ってるような気がします。
いくつかは自分で使うつもりやけど、もうすぐ髪の毛切るから使わんくなるねんな(笑)
でも、楽しいので飽きるまで作っていきます。どうせすぐ飽きるから(笑)
2012年04月15日
プチツーリング♪
我が家の玄関先には3台のバイクが置いてある。
っても、2台が原付だけどね。
そのうちの一台が妹の原付。
白のヤマハのビーノ(年式不明)
妹が学生時代に乗ってたもので、丸2年我が家の玄関先に置かれてたんだけど、このたび、妹が現在住む御坊市まで持っとくことになりまして、、、
今日持ってったの。じゃなくて、乗ってったの。
…って、まあ、特筆することでもないんやけど、久しぶりの長距離? 中距離か(50km)?
まあ、ツーリングっぽい感じで乗るのは一年以上ぶりだったので、楽しかったのさー。

足揃えて乗るなんて上品な乗り方コワイ。ちっさいタイヤコワイ。あと、風強いからコワイ。国道トラック多くてコワイ。パワーないから遅い車抜くのコワそうやから抜かんとこ。あ、原付かコレ。なんか、変速ないのも、もの足りんけど、コレはコレで楽しいな。エンジン音バルバル~ってバオーみたいやなこいつ(分かる人だけ分かればいいです)。桜吹雪ヤベェ~(笑)!!
…とか、色々と考えたりしてた。
後、通りすぎたあと、人が振り返るくらい大声で歌ったりとか。
なんか、こういうの長いことしてなかったから逆に新鮮やった。
もうちょっと温かくなったら、ビーノじゃなくセローの方で長距離も行くんやー!!!って激しく思った。
でもちょっと慣らさんかったらあかん。たかが50km程度やのに、右手(アクセルの手)が筋肉痛になっとる…。
これは、マジショックですわ…。
何はともあれ、楽しかったよ。
ごくろうさん、ビーノさん。また、乗せてな~!

っても、2台が原付だけどね。
そのうちの一台が妹の原付。
白のヤマハのビーノ(年式不明)
妹が学生時代に乗ってたもので、丸2年我が家の玄関先に置かれてたんだけど、このたび、妹が現在住む御坊市まで持っとくことになりまして、、、
今日持ってったの。じゃなくて、乗ってったの。
…って、まあ、特筆することでもないんやけど、久しぶりの長距離? 中距離か(50km)?
まあ、ツーリングっぽい感じで乗るのは一年以上ぶりだったので、楽しかったのさー。
足揃えて乗るなんて上品な乗り方コワイ。ちっさいタイヤコワイ。あと、風強いからコワイ。国道トラック多くてコワイ。パワーないから遅い車抜くのコワそうやから抜かんとこ。あ、原付かコレ。なんか、変速ないのも、もの足りんけど、コレはコレで楽しいな。エンジン音バルバル~ってバオーみたいやなこいつ(分かる人だけ分かればいいです)。桜吹雪ヤベェ~(笑)!!
…とか、色々と考えたりしてた。
後、通りすぎたあと、人が振り返るくらい大声で歌ったりとか。
なんか、こういうの長いことしてなかったから逆に新鮮やった。
もうちょっと温かくなったら、ビーノじゃなくセローの方で長距離も行くんやー!!!って激しく思った。
でもちょっと慣らさんかったらあかん。たかが50km程度やのに、右手(アクセルの手)が筋肉痛になっとる…。
これは、マジショックですわ…。
何はともあれ、楽しかったよ。
ごくろうさん、ビーノさん。また、乗せてな~!
2012年04月10日
なぜお肌がスベスベだと俺に惚れなければならないのか
今日、ある方から
『お前、ホンマ肌キレイやな』
と、お褒めの言葉をいただきまして、、、
とは言え、この時期は、花粉やら黄砂やらその他もろもろで、チャーキー的には一年で一番お肌が荒れる時期でもあるのです。
だから、今日は結構塗ったくってたんですが、まあ、喜んでいただければ幸いかなと。
そんで、その方曰く、
『何で、そんなにお肌がスベスベやのに、俺に惚れへんねん!』
だそうで。
…何でやろね。私も不思議です。
私のお肌がもっとスベスベになって、もう、とぅるんとぅるんのプリンップリンになったら、惚れることもあるのかなあ。
あっ、多分エスケートゥーとか、何かそんな憧れの高っかい化粧品とか買ってくれたら惚れてまう…こともないか。
とか、そんなことを考えながら、その方、、、もとい酔っぱらいをあしらっていたこのチャーキー、約2ヶ月ぶりのブログ更新です。
いやいや、いやはや、なんと言いますか、すっかり春全開ですね!
ビックリドッキリスプリングですよ。
地元でも桜が全開で満開です!
何かね、色々と忙しかったので、やむなく放置してました。
でも、、、
春やねー!
私って基本的に、日照時間の短い時期って元気が出ないんですよね。
冬とか梅雨とか。
だから、これから梅雨をはさんで夏に向けてメキメキ元気になっていきます!
多分!!!!
てな感じで、5月6月あたりに、またバンドイベントもいくつかやります。
その時は、また告知もしますよ!

先日、お花見行った時の写真。
明日の雨で散ってしまうのでしょうか…

散ってしまうのは寂しいですが、桜の若葉が生え揃うころの、なんとも言えない萌木色も大好きなんです。
…、オマケ。
先日、日の岬に行った時の。
2ヶ月放置のお詫びに、チャーキー初顔出し

これからも、ヨロシク!!!!!(ヒューッ)
『お前、ホンマ肌キレイやな』
と、お褒めの言葉をいただきまして、、、
とは言え、この時期は、花粉やら黄砂やらその他もろもろで、チャーキー的には一年で一番お肌が荒れる時期でもあるのです。
だから、今日は結構塗ったくってたんですが、まあ、喜んでいただければ幸いかなと。
そんで、その方曰く、
『何で、そんなにお肌がスベスベやのに、俺に惚れへんねん!』
だそうで。
…何でやろね。私も不思議です。
私のお肌がもっとスベスベになって、もう、とぅるんとぅるんのプリンップリンになったら、惚れることもあるのかなあ。
あっ、多分エスケートゥーとか、何かそんな憧れの高っかい化粧品とか買ってくれたら惚れてまう…こともないか。
とか、そんなことを考えながら、その方、、、もとい酔っぱらいをあしらっていたこのチャーキー、約2ヶ月ぶりのブログ更新です。
いやいや、いやはや、なんと言いますか、すっかり春全開ですね!
ビックリドッキリスプリングですよ。
地元でも桜が全開で満開です!
何かね、色々と忙しかったので、やむなく放置してました。
でも、、、
春やねー!
私って基本的に、日照時間の短い時期って元気が出ないんですよね。
冬とか梅雨とか。
だから、これから梅雨をはさんで夏に向けてメキメキ元気になっていきます!
多分!!!!
てな感じで、5月6月あたりに、またバンドイベントもいくつかやります。
その時は、また告知もしますよ!
先日、お花見行った時の写真。
明日の雨で散ってしまうのでしょうか…
散ってしまうのは寂しいですが、桜の若葉が生え揃うころの、なんとも言えない萌木色も大好きなんです。
…、オマケ。
先日、日の岬に行った時の。
2ヶ月放置のお詫びに、チャーキー初顔出し
これからも、ヨロシク!!!!!(ヒューッ)
2012年02月12日
今日はライブですよ!
ライブ当日。
はじめてのオールドタイムドキドキ

夕べ、メンバーが集まって練習した。
みんな忙しくて予定が合わず、昨日も1人欠いた状態で、しかも一回しか練習できてない。
不安はあるけど、それ以上に、今日のイベントが楽しみでドキドキしてる。
『SSAW vol,2』
和歌山市 オールドタイム
オープン19:00 スタート19:30
ステキな一夜になることと思います
はじめてのオールドタイムドキドキ
夕べ、メンバーが集まって練習した。
みんな忙しくて予定が合わず、昨日も1人欠いた状態で、しかも一回しか練習できてない。
不安はあるけど、それ以上に、今日のイベントが楽しみでドキドキしてる。
『SSAW vol,2』
和歌山市 オールドタイム
オープン19:00 スタート19:30
ステキな一夜になることと思います
2012年02月07日
ライブするで!
横井雄也プレゼンツ
『S S A W ~春夏秋冬~vol.2』
和歌山 OLD TIME にて、2月12日(日)開催!

二回目となった『SSAW』。
今回のゲストは、Yuichiさん。

現『Yuichi & the sugar foot boys』のヴォーカルが登場!
Yuichiさんは2010年、メンフィスで開催された究極のエルビスを決定するコンテストにて、『Yuichi & the hilton boys』のフロントマンで出場。日本人初の優勝を飾った、まさしく、和製エルビス。卓越したギタープレイ、甘い歌声とセクシーなステージングで、観るものを酔わせます!
そして、前回に引き続き、松本陽太。

和歌山出身のシンガーソングライター。加川良のカバーを中心に、アクの強い歌声を聴かせてくれます。独特の語り口調とが織り成す渋い世界に浸ってください!
ほんで、うちのバンド、『田舎サンセット』。
和歌山は湯浅町発。5人組のカントリーバンド。ギター、バンジョー、マンドリン、ベース、太鼓の愉快なバンドです。
ニュージーランド出身のヴォーカル&ギターのジミーの素敵な歌詞と歌声で、皆さんを楽しくも懐かしい気分にさせます。
んで、最後に、
このイベントの発起人。大分産和歌山在住のシンガーソングライター、横井雄也!

2010年夏、近畿・東海をママチャリでまわるツアーを敢行。16日間で2府8県、13本の路上ライブを成功させる。彼の歌声とギターの弦から紡ぎ出されるメロディーには、思わず引き込まれる魅力があります。
昨年12月より企画するアコースティックイベント『SSAW』。今回もステキな一夜となること間違いなし!
…てな感じで、オールドタイムで初ステージです。
なんでか知らんけど、うちのバンドだけ写真がupできんかった…orz。
詳細は、、、
『SSAW』
2月12日(日) open 19:00 start 19:30
ちけっと 前¥1500 当日¥2000 (1D¥500)
お問い合わせ= 090-1367-1876 (横井雄也)
…です。
遊びに来てくださいね!
『S S A W ~春夏秋冬~vol.2』
和歌山 OLD TIME にて、2月12日(日)開催!
二回目となった『SSAW』。
今回のゲストは、Yuichiさん。

現『Yuichi & the sugar foot boys』のヴォーカルが登場!
Yuichiさんは2010年、メンフィスで開催された究極のエルビスを決定するコンテストにて、『Yuichi & the hilton boys』のフロントマンで出場。日本人初の優勝を飾った、まさしく、和製エルビス。卓越したギタープレイ、甘い歌声とセクシーなステージングで、観るものを酔わせます!
そして、前回に引き続き、松本陽太。

和歌山出身のシンガーソングライター。加川良のカバーを中心に、アクの強い歌声を聴かせてくれます。独特の語り口調とが織り成す渋い世界に浸ってください!
ほんで、うちのバンド、『田舎サンセット』。
和歌山は湯浅町発。5人組のカントリーバンド。ギター、バンジョー、マンドリン、ベース、太鼓の愉快なバンドです。
ニュージーランド出身のヴォーカル&ギターのジミーの素敵な歌詞と歌声で、皆さんを楽しくも懐かしい気分にさせます。
んで、最後に、
このイベントの発起人。大分産和歌山在住のシンガーソングライター、横井雄也!
2010年夏、近畿・東海をママチャリでまわるツアーを敢行。16日間で2府8県、13本の路上ライブを成功させる。彼の歌声とギターの弦から紡ぎ出されるメロディーには、思わず引き込まれる魅力があります。
昨年12月より企画するアコースティックイベント『SSAW』。今回もステキな一夜となること間違いなし!
…てな感じで、オールドタイムで初ステージです。
なんでか知らんけど、うちのバンドだけ写真がupできんかった…orz。
詳細は、、、
『SSAW』
2月12日(日) open 19:00 start 19:30
ちけっと 前¥1500 当日¥2000 (1D¥500)
お問い合わせ= 090-1367-1876 (横井雄也)
…です。
遊びに来てくださいね!
2012年02月04日
節分危ない
もうね、大変。
忙しくて、ブログほったからしてました。すみません。
ちなみに、前回のお酒とカキの写真は、地元のお世話になっているお店で行われたカキパーチーの写真です。
このお店は、有田川町清水の国道480号線沿いにある、『赤玉』さんで、普段は山菜料理や定食などをやっているお店で、私もしょっちゅう飲み食いしにいっているお店です。
入りやすく落ち着く店内、雰囲気なので、清水にお立ち寄りの際はぜひぜひお立ち寄りください。
もしかしたら、チャーキーもいるかもです(笑)。
そんなこんなで、昨日は節分でした。
うちの地元では、節分にゴンパチ(イタドリという山菜のこと)の枯れ柴を盛大に燃やして鬼を退散させる『ドンド焼き』という伝統行事がありまして、
夕べは、そのドンド焼きで大いに盛り上がり、今日は二日酔いなわけで、
なんか最近、このブログのネタが酒のんだやら二日酔いやらの話ばっかな気がしてならないなと思うのです。
じゃなくて、まあ、昨日は節分でそんなイベントもありぃので、今日は昨日の残りの恵方巻きとやらをやね、やっつけないかんわけや。
でも、丸かぶりすんのは昨日までやし、食べやすくカットしたったんやけど…
見てみよし!!!!!!
このバベルっぷりを…

まさしく、ブリューゲルの名画、バベルの棟ですよ。
神様の怒りに触れる前に、やっつけたろうと思いますガフガフ。
あと、福豆もね…。
ちなみに、夕べも一本、今朝も一本食べてるのね。
そしてオヤツ~晩飯にかけて三本という、何かバツゲームみたいになってる今まさにそんな瞬間。
『水曜どうでしょう』のデーブイデー観ながらバベルに挑む次第です。
夜行バスに比べればなんってことないさ。
鬼は外!!!!!!
福は内!!!!!!

今日から春やで!!!!!!
忙しくて、ブログほったからしてました。すみません。
ちなみに、前回のお酒とカキの写真は、地元のお世話になっているお店で行われたカキパーチーの写真です。
このお店は、有田川町清水の国道480号線沿いにある、『赤玉』さんで、普段は山菜料理や定食などをやっているお店で、私もしょっちゅう飲み食いしにいっているお店です。
入りやすく落ち着く店内、雰囲気なので、清水にお立ち寄りの際はぜひぜひお立ち寄りください。
もしかしたら、チャーキーもいるかもです(笑)。
そんなこんなで、昨日は節分でした。
うちの地元では、節分にゴンパチ(イタドリという山菜のこと)の枯れ柴を盛大に燃やして鬼を退散させる『ドンド焼き』という伝統行事がありまして、
夕べは、そのドンド焼きで大いに盛り上がり、今日は二日酔いなわけで、
なんか最近、このブログのネタが酒のんだやら二日酔いやらの話ばっかな気がしてならないなと思うのです。
じゃなくて、まあ、昨日は節分でそんなイベントもありぃので、今日は昨日の残りの恵方巻きとやらをやね、やっつけないかんわけや。
でも、丸かぶりすんのは昨日までやし、食べやすくカットしたったんやけど…
見てみよし!!!!!!
このバベルっぷりを…
まさしく、ブリューゲルの名画、バベルの棟ですよ。
神様の怒りに触れる前に、やっつけたろうと思いますガフガフ。
あと、福豆もね…。
ちなみに、夕べも一本、今朝も一本食べてるのね。
そしてオヤツ~晩飯にかけて三本という、何かバツゲームみたいになってる今まさにそんな瞬間。
『水曜どうでしょう』のデーブイデー観ながらバベルに挑む次第です。
夜行バスに比べればなんってことないさ。
鬼は外!!!!!!
福は内!!!!!!
今日から春やで!!!!!!
2012年01月24日
宣誓!!!!!!
宣誓!!!!!!

我々、呑兵衛一同は、、、
日頃の、肝臓の鍛練の成果を、十分に発揮し、、、

セイセイ、堂々と飲みあげる事を、、、
ここに誓います!!!!!!
平成、24年、1月24日、
チャーキー!!!!!!

我々、呑兵衛一同は、、、
日頃の、肝臓の鍛練の成果を、十分に発揮し、、、
セイセイ、堂々と飲みあげる事を、、、
ここに誓います!!!!!!
平成、24年、1月24日、
チャーキー!!!!!!
2012年01月17日
牛乳飲んだら、大変なことになった
さっきね、牛乳をねがぶ飲みしたの。
一リットルのパックのやつ。
まだ、封開けてなくて新しいし、イッパイ飲めるやんステキやんと思ってイッキに半分以上飲んだのね。
ほんだら、牛乳のショーミキゲン14日だったのね。
まあ、未開封で冷蔵庫にずっと入ってたからそんなに痛んでもないと思うんだけど、、、
やっぱり、冷たいgyuhnyuhはがぶ飲みしたらいかんわ。
便秘解消にはもってこいやったけど、今ゲッソリしながら、まだ次の波が来るのか来んのかビクビクしてる。
一リットルのパックのやつ。
まだ、封開けてなくて新しいし、イッパイ飲めるやんステキやんと思ってイッキに半分以上飲んだのね。
ほんだら、牛乳のショーミキゲン14日だったのね。
まあ、未開封で冷蔵庫にずっと入ってたからそんなに痛んでもないと思うんだけど、、、
やっぱり、冷たいgyuhnyuhはがぶ飲みしたらいかんわ。
便秘解消にはもってこいやったけど、今ゲッソリしながら、まだ次の波が来るのか来んのかビクビクしてる。
2012年01月12日
犯人はアイツ
♪ ララ ラーララーラーラー ララ ラーララーラーラー
ララ ラーララーラーラー ララララーララーラーラー
ララ ラーララーラーラー ララ ラーララーラーラー
ララーララーラーララーララー…ラハァ~、、、
みなさんバルスです。
間違えました、コンニチハ。
今朝起きると、寒くてさむくて、なかなかお布団から出れなかったチャーキーです。
朝、外の世界は霜やら残り雪やらで凍りついていました。
真っ白で、刺すような冷気に、時間まで凍ってしまったかのよう…。
寒いのは嫌だけど、冬のよく冷えたこういう静かな朝は好きです。
最近は、そんな日も少なくなっていますが…

仕事に向かう途中で、見事な霜柱も発見。
ザックザク踏みふみ!
何かテンション上がるやん~♪
私の車も霜で真っ白。凍りついた屋根にはクノール
…
クノール…
クノールだと!?

霜で凍りついた屋根に乗ったクノールや~!!!!!!
不思議~!!!!!!
ってか、何でや~!!!!!!
何で、クノールコーンポタージュやねーん!!!!!!

深みのあるコクって!
缶カン~!!!!!!
冷えて霜降りとるがな!
キンキンに冷えとるがな!!
こんなことするのは、一人しかいない。
『J』だ。
おまえだよJUNちゃん!
とりあえず、おまえはバルスだ
ララ ラーララーラーラー ララララーララーラーラー
ララ ラーララーラーラー ララ ラーララーラーラー
ララーララーラーララーララー…ラハァ~、、、
みなさんバルスです。
間違えました、コンニチハ。
今朝起きると、寒くてさむくて、なかなかお布団から出れなかったチャーキーです。
朝、外の世界は霜やら残り雪やらで凍りついていました。
真っ白で、刺すような冷気に、時間まで凍ってしまったかのよう…。
寒いのは嫌だけど、冬のよく冷えたこういう静かな朝は好きです。
最近は、そんな日も少なくなっていますが…
仕事に向かう途中で、見事な霜柱も発見。
ザックザク踏みふみ!
何かテンション上がるやん~♪
私の車も霜で真っ白。凍りついた屋根にはクノール
…
クノール…
クノールだと!?
霜で凍りついた屋根に乗ったクノールや~!!!!!!
不思議~!!!!!!
ってか、何でや~!!!!!!
何で、クノールコーンポタージュやねーん!!!!!!
深みのあるコクって!
缶カン~!!!!!!
冷えて霜降りとるがな!
キンキンに冷えとるがな!!
こんなことするのは、一人しかいない。
『J』だ。
おまえだよJUNちゃん!
とりあえず、おまえはバルスだ
2012年01月07日
ただいま増量中
おととい、雪が降って、山奥の地元の町は真っ白になりました

仕事も始まって、いよいよ世間も正月気分から平常モードに戻ってきました。
が、問題発生。
夕べ、お出掛けする際にジーパンをはこうと思ったら…
、、、
めっちゃ太った。
じーぱん入らん。
気付いてはいたよ。
1ヶ月くらい前から太ったなとか、体重もチェックしてたし、数字でみてたけど、
実際ジーンズ入らんとか、まじやめてくれ…
そう言えば、最近車の乗り降りがキツくなってきてたし…
ちょっと頑張るって思ったのに、夕べ夜の11時半くらいに王将行ったしね…oh!
とりあえず、これ以上に増えないようにすることが大切。
夜の9時以降は食べないようにします。
そして、出来るだけ移動に車を使わないようにするのだ!
せめて、今月が終わるまでに正月で増量した分を取り戻す!
頑張るぞ!

仕事も始まって、いよいよ世間も正月気分から平常モードに戻ってきました。
が、問題発生。
夕べ、お出掛けする際にジーパンをはこうと思ったら…
、、、
めっちゃ太った。
じーぱん入らん。
気付いてはいたよ。
1ヶ月くらい前から太ったなとか、体重もチェックしてたし、数字でみてたけど、
実際ジーンズ入らんとか、まじやめてくれ…
そう言えば、最近車の乗り降りがキツくなってきてたし…
ちょっと頑張るって思ったのに、夕べ夜の11時半くらいに王将行ったしね…oh!
とりあえず、これ以上に増えないようにすることが大切。
夜の9時以降は食べないようにします。
そして、出来るだけ移動に車を使わないようにするのだ!
せめて、今月が終わるまでに正月で増量した分を取り戻す!
頑張るぞ!
2012年01月04日
明けました
明けました。おめでとうございます。
お正月は、みなさんどうお過ごしでしたか。
チャーキーは、完璧なる寝正月を過ごしました。
年末のお掃除大会で若干、腰的な所をいわしたらしく、年越しで動くのも億劫で、
コタツ→酒飲む→何か食う→トイレ→コタツ→酒飲む→何か食う→ときどきゲームorデーブイデー見る→酒飲む…
的なお正月でした。
友達んちに行ってもコタツ→酒飲む→何か食うのワンパターンで、
珍しくべろんべろんになって、そのあと近所のスナック言って歌ってた。
思い出したくねえ…。
そんなこんなで、今日は仕事始めです。
なぜか、腰痛は昨日よりひどくなっていて歩くのも嫌な、最低な仕事始めですが、
初詣のおみくじで、大吉引いたし、今年はいいことがあればいいななんて思っとる次第です。
今日は朝から雪がじゃんじゃん降ってたけど、今は何とかおさまって、青空が見えてる。
今年の正月は例年に比べて暖かいなと思ってたけど、冬はこれからまだまだ続くわけで…。
昨年は、ほんま災害やらなんやらと、日本どころか世界中が混沌とした一年でした。
私の仕事も春までやし、この先どうなるかは全く想像つかへんけども、
明けない夜はない。終わらない冬はないのです。
今年一年、ハッピーなニュースで溢れるようにお祈りします。ラーメン!

写真は、年末に旧花園村のばあちゃんちに行ったときの。
花園の寒さは格別です。何日も前に降った雪は年が明けても残ります。
きっと今日もたくさん積もったことでしょう、、、
黄色い車は私の愛車。ええ車ですが、ぼっこぼこやねん。
お正月は、みなさんどうお過ごしでしたか。
チャーキーは、完璧なる寝正月を過ごしました。
年末のお掃除大会で若干、腰的な所をいわしたらしく、年越しで動くのも億劫で、
コタツ→酒飲む→何か食う→トイレ→コタツ→酒飲む→何か食う→ときどきゲームorデーブイデー見る→酒飲む…
的なお正月でした。
友達んちに行ってもコタツ→酒飲む→何か食うのワンパターンで、
珍しくべろんべろんになって、そのあと近所のスナック言って歌ってた。
思い出したくねえ…。
そんなこんなで、今日は仕事始めです。
なぜか、腰痛は昨日よりひどくなっていて歩くのも嫌な、最低な仕事始めですが、
初詣のおみくじで、大吉引いたし、今年はいいことがあればいいななんて思っとる次第です。
今日は朝から雪がじゃんじゃん降ってたけど、今は何とかおさまって、青空が見えてる。
今年の正月は例年に比べて暖かいなと思ってたけど、冬はこれからまだまだ続くわけで…。
昨年は、ほんま災害やらなんやらと、日本どころか世界中が混沌とした一年でした。
私の仕事も春までやし、この先どうなるかは全く想像つかへんけども、
明けない夜はない。終わらない冬はないのです。
今年一年、ハッピーなニュースで溢れるようにお祈りします。ラーメン!
写真は、年末に旧花園村のばあちゃんちに行ったときの。
花園の寒さは格別です。何日も前に降った雪は年が明けても残ります。
きっと今日もたくさん積もったことでしょう、、、
黄色い車は私の愛車。ええ車ですが、ぼっこぼこやねん。
2011年12月23日
メリーメリー、、、メリークリスマス
明日はいよいよ、クリスマスイブ。
寒波が凄いわ。
寒くって。
今日は日没から山地の地元では、車の屋根が凍ってガッチガチ。
今日はバンドの練習があった。
今年最後かな。
2曲録音しました。
…んで、明日、和歌山市のライブハウスは old time にて『裸族』!!!!!!
月イチのお楽しみ。
明日は最高のイブになるはず!!
飲んで、踊りまくって、叫びまくったるねん!
うちらのバンドは出ません。あしからず。
でも、このイベントはうちのバンドメンバーがみんな楽しみにしてる。
また、明日、みんなに会えるのが楽しみ!!
音楽好きは集まれ!!!!!!
old time 『裸族』 17:30オープン 18:00スタート 当日 2000円(ドリンク500イェン)
楽しみや~!!!!!!
寒波が凄いわ。
寒くって。
今日は日没から山地の地元では、車の屋根が凍ってガッチガチ。
今日はバンドの練習があった。
今年最後かな。
2曲録音しました。
…んで、明日、和歌山市のライブハウスは old time にて『裸族』!!!!!!
月イチのお楽しみ。
明日は最高のイブになるはず!!
飲んで、踊りまくって、叫びまくったるねん!
うちらのバンドは出ません。あしからず。
でも、このイベントはうちのバンドメンバーがみんな楽しみにしてる。
また、明日、みんなに会えるのが楽しみ!!
音楽好きは集まれ!!!!!!
old time 『裸族』 17:30オープン 18:00スタート 当日 2000円(ドリンク500イェン)
楽しみや~!!!!!!
2011年12月19日
上くんとおはなしした話のつもりが店の紹介
久しぶりに大阪市内をさ迷った。
土曜日に、大学時代の同級生の忘年会で久しぶりに梅田界隈で呑んだんだけど、
いやあ~。
人、多いわ~。
年末、忘年会シーズンの梅田は、田舎もんにはキツいね。
ましてや土曜の夜なもんだから、
まさしく、サタデーナイトがフィーバーしてる状態(笑)。
まあ、忘年会はとても楽しかったし、大学卒業以来に会った奴もいたのでよかったよ。
学生時代の友達と会うと、あの頃の気分がよみがえってきて、若返る(ような気がしている)のだ(笑)!!
梅田に行く前は、玉造にあるこれまた大学の同級生がやってるカレー屋さんに行って、昼間ずっとだべってた。
お昼の12時くらいかな。
カレー屋さんに入ったのは。
カレー食べて、コーヒー飲んで、ケムリはきながらずーっと喋ってた。
音楽の話をして、バンドの話をして、農業の話をして、その他もろもろの話をして、またーりしまくった。
カレー屋さんは『カオカオ』という名前で、マスターは『上くん』
いやはや、相変わらず『上くん』は面白いなー。
ワタシが大学の時、バイトしてお金貯めて、ギター買うとき、一緒にギターを買いに行ってくれたのが、上くん。
2万とか3万くらいのギターだったけど、上くんがええの選んでくれて、
嬉しくて、調子こいて、ブルースの真似ごとしたくてスライドバーも買って(笑)、
サイモン&ガーファンクルになりたくて(笑)、サイモン&ガーファンクルのタブ譜買った。
ってね、憧れが強すぎて、ハードル上げまくって、結局ギターはホコリ被るはめになるんだけど。
時々、スリーコードの練習してるけど、腕は上がらない。
それでもいいのだ。
音楽の愛がなくなるわけじゃないから。
今年の春にお店を始めたときもお邪魔させてもらって、そんときもいっぱいしゃべったんやけど、
そんときは開店準備で忙しくて、2週間以上ギター弾いてない。こんなの音楽始めてから初めてや~
言うてたけど、今は時々お店で音楽イベントやったり、自分も音楽やってる言うてたからよかったよ。
彼は音楽の話をするとき、めちゃ幸せな顔をする。たぶん本人気付いてないけど。
ギター弾くときは、だぶん頭の中に変な物質が分泌されるタイプの人間。
そんな彼のカレー屋さん『カオカオ』は、大阪市営地下鉄鶴見緑地線『玉造』駅1番出口より谷町6丁目方面へ。空堀町の交差点を右に曲がって一個目の交差点の角にあります。
近くに大阪女学院があるよ。
これ、店内。

ゲストハウス、『由苑』さんの中にあります。営業時間はAM11~PM11で、水曜日がお休みです。
上くん、お店の紹介しといたよヘイヘイ!!!!!!!!
地図のリンク貼ろうと思ったけど、やり方分からん。まあいいや。
ちなみにこれ、店内に貼ってたメニュー。

かわええ…
カレーの他にも、コーヒーやチャーイなども楽しめます。
お酒も置いてるよ!!
上くん、おおきに。カレーおいしいよ。また行くわ~!
土曜日に、大学時代の同級生の忘年会で久しぶりに梅田界隈で呑んだんだけど、
いやあ~。
人、多いわ~。
年末、忘年会シーズンの梅田は、田舎もんにはキツいね。
ましてや土曜の夜なもんだから、
まさしく、サタデーナイトがフィーバーしてる状態(笑)。
まあ、忘年会はとても楽しかったし、大学卒業以来に会った奴もいたのでよかったよ。
学生時代の友達と会うと、あの頃の気分がよみがえってきて、若返る(ような気がしている)のだ(笑)!!
梅田に行く前は、玉造にあるこれまた大学の同級生がやってるカレー屋さんに行って、昼間ずっとだべってた。
お昼の12時くらいかな。
カレー屋さんに入ったのは。
カレー食べて、コーヒー飲んで、ケムリはきながらずーっと喋ってた。
音楽の話をして、バンドの話をして、農業の話をして、その他もろもろの話をして、またーりしまくった。
カレー屋さんは『カオカオ』という名前で、マスターは『上くん』
いやはや、相変わらず『上くん』は面白いなー。
ワタシが大学の時、バイトしてお金貯めて、ギター買うとき、一緒にギターを買いに行ってくれたのが、上くん。
2万とか3万くらいのギターだったけど、上くんがええの選んでくれて、
嬉しくて、調子こいて、ブルースの真似ごとしたくてスライドバーも買って(笑)、
サイモン&ガーファンクルになりたくて(笑)、サイモン&ガーファンクルのタブ譜買った。
ってね、憧れが強すぎて、ハードル上げまくって、結局ギターはホコリ被るはめになるんだけど。
時々、スリーコードの練習してるけど、腕は上がらない。
それでもいいのだ。
音楽の愛がなくなるわけじゃないから。
今年の春にお店を始めたときもお邪魔させてもらって、そんときもいっぱいしゃべったんやけど、
そんときは開店準備で忙しくて、2週間以上ギター弾いてない。こんなの音楽始めてから初めてや~
言うてたけど、今は時々お店で音楽イベントやったり、自分も音楽やってる言うてたからよかったよ。
彼は音楽の話をするとき、めちゃ幸せな顔をする。たぶん本人気付いてないけど。
ギター弾くときは、だぶん頭の中に変な物質が分泌されるタイプの人間。
そんな彼のカレー屋さん『カオカオ』は、大阪市営地下鉄鶴見緑地線『玉造』駅1番出口より谷町6丁目方面へ。空堀町の交差点を右に曲がって一個目の交差点の角にあります。
近くに大阪女学院があるよ。
これ、店内。
ゲストハウス、『由苑』さんの中にあります。営業時間はAM11~PM11で、水曜日がお休みです。
上くん、お店の紹介しといたよヘイヘイ!!!!!!!!
地図のリンク貼ろうと思ったけど、やり方分からん。まあいいや。
ちなみにこれ、店内に貼ってたメニュー。
かわええ…

カレーの他にも、コーヒーやチャーイなども楽しめます。
お酒も置いてるよ!!
上くん、おおきに。カレーおいしいよ。また行くわ~!
2011年12月14日
カムイカッコいい
白土三平の『カムイ伝』が面白い。
今、コンビニ本で、月イチで出てる『カムイ外伝』に夢中。
カムイカッコいいよ。
同時に、ブックオフで『カムイ伝』も買い集めてる。
『伝』と『外伝』を同時に読み進めてる、邪道です。
正直、大人買いしたいねんけど、あまりに長編すぎて少しずつ買ってる。
多分、イッキ読みしたら『アタイ、カムイのお嫁さんになるだ!』
とか言い出すから大人買いはしない。
どーしょー…
もう、マンガ置くとこないぜよ。

今、コンビニ本で、月イチで出てる『カムイ外伝』に夢中。
カムイカッコいいよ。
同時に、ブックオフで『カムイ伝』も買い集めてる。
『伝』と『外伝』を同時に読み進めてる、邪道です。
正直、大人買いしたいねんけど、あまりに長編すぎて少しずつ買ってる。
多分、イッキ読みしたら『アタイ、カムイのお嫁さんになるだ!』
とか言い出すから大人買いはしない。
どーしょー…
もう、マンガ置くとこないぜよ。
2011年12月12日
写真がやね…
普段から、このブログはスマホから更新してるんやけど、始めてからまだ一度も写真をアップできないでいる。
なんか、写真のアップの仕方がようわからん…。
やってみる。

プレビュー…
おお。ええやん。
何かね、写真が縦横おかしくなったりするけど、今回はちゃんと行ったね。
うれひい。
ちなみに写真は、チャーキーの相棒。こないだ天気よかったから記念撮影した。場所は地元。
ほんでね、先週ずっとすまほのカメラの調子が悪くて、写真撮れんかったんよ。
んで、ケータイSHOP行って見てもらったら、
『フリーズしてました』
だって。
何なん?
一週間フリーズって、どんだけ駄々っ子ちゃんなの?
って思ったけど、再起動したら大丈夫です、だって。
だーかーらぁ、そーゆーのは苦手なんだって。
まあ、すまほに変えて1ヶ月。
三回もケータイSHOPに行って、おねぇさんに質問しまくり。
通い詰めて、使いこなしたんねん

調子こいて、もう一枚。
ここ、地元ね。
分かりやすいね。
全国にも有名な棚田だよ。
なんか、写真のアップの仕方がようわからん…。
やってみる。
プレビュー…
おお。ええやん。
何かね、写真が縦横おかしくなったりするけど、今回はちゃんと行ったね。
うれひい。
ちなみに写真は、チャーキーの相棒。こないだ天気よかったから記念撮影した。場所は地元。
ほんでね、先週ずっとすまほのカメラの調子が悪くて、写真撮れんかったんよ。
んで、ケータイSHOP行って見てもらったら、
『フリーズしてました』
だって。
何なん?
一週間フリーズって、どんだけ駄々っ子ちゃんなの?
って思ったけど、再起動したら大丈夫です、だって。
だーかーらぁ、そーゆーのは苦手なんだって。
まあ、すまほに変えて1ヶ月。
三回もケータイSHOPに行って、おねぇさんに質問しまくり。
通い詰めて、使いこなしたんねん
調子こいて、もう一枚。
ここ、地元ね。
分かりやすいね。
全国にも有名な棚田だよ。
2011年12月05日
オーイッッッ!!!!!!
パソコン動かんくなった。
おーい!
おーい。
おーい、、、
おい
ウォイッッ!!!!
オーイッッッッッッ!
帰ってこい。
強制終了したら電源切れたよかった
さっきは強制終了もでけんかった
怖いよ
恐いよ~
そういうの、ほんまにやめてください。
タイピングもっと優しくするから、、、ね。
よかったよ。再起動したら何事もなく画面が開いたよ。
ほんま、急に固まって動かんとか、そういうのやめてくださいおねがいします
おーい!
おーい。
おーい、、、
おい
ウォイッッ!!!!
オーイッッッッッッ!
帰ってこい。
強制終了したら電源切れたよかった
さっきは強制終了もでけんかった
怖いよ
恐いよ~
そういうの、ほんまにやめてください。
タイピングもっと優しくするから、、、ね。
よかったよ。再起動したら何事もなく画面が開いたよ。
ほんま、急に固まって動かんとか、そういうのやめてくださいおねがいします
2011年11月25日
車でツッタカタン
いつも車の中で自分のやってるバンドのCDをかけてるんやけど、
たまにオイル交換とか行くやん。
そしたら、そのCDが大音量のままで車屋さんに預けてしまうことが時々あるのよ。
バンドのCDったって、ちゃんと録音したやつとかじゃなくて、ライブ用にデモ版として録ったやつばっかだし、途中で歌詞間違えたり、訳の分からんやり取りが入ってたりするやつだから聴かれると正直すごく恥ずかしい。
うちのバンドはボーカルが二人いるんだけど、うち一人が外国産で、これまたすばらしく聞き取りにくい和歌山弁の歌詞でうたってて、以前、友達の車屋が乗ったときにも
『なんじゃあの訳の分からん曲は!』とつっこまれまして、
そりゃあ大音量なもんだから、私はあの曲をノリノリで聴いてるもんだと思うわけで、、、
私自身、太鼓パートだけど、まだ初めて5ヶ月だし、下手くそだから聴かれるともっと恥ずかしいわけで…
まあ、そんなこんなで明日もライブがあるんですよ。
と言うわけで、今日も車で大音量のバンドCDなぞ聴きながらツッタカタンとハンドルを叩くのです。
そう言えば、今朝はすんごく寒くて、
車の上に霜が降りてました。
いよいよ冬がやってくるよ
たまにオイル交換とか行くやん。
そしたら、そのCDが大音量のままで車屋さんに預けてしまうことが時々あるのよ。
バンドのCDったって、ちゃんと録音したやつとかじゃなくて、ライブ用にデモ版として録ったやつばっかだし、途中で歌詞間違えたり、訳の分からんやり取りが入ってたりするやつだから聴かれると正直すごく恥ずかしい。
うちのバンドはボーカルが二人いるんだけど、うち一人が外国産で、これまたすばらしく聞き取りにくい和歌山弁の歌詞でうたってて、以前、友達の車屋が乗ったときにも
『なんじゃあの訳の分からん曲は!』とつっこまれまして、
そりゃあ大音量なもんだから、私はあの曲をノリノリで聴いてるもんだと思うわけで、、、
私自身、太鼓パートだけど、まだ初めて5ヶ月だし、下手くそだから聴かれるともっと恥ずかしいわけで…
まあ、そんなこんなで明日もライブがあるんですよ。
と言うわけで、今日も車で大音量のバンドCDなぞ聴きながらツッタカタンとハンドルを叩くのです。
そう言えば、今朝はすんごく寒くて、
車の上に霜が降りてました。
いよいよ冬がやってくるよ